【レビュー】 NEC Lavie G タイプZ IPS液晶モデル

過去のレビュー記事

ips 001

こちらのモデルは現在販売終了となっています。
最新のNECのノートパソコンはこちら⇒NECのBTOノートパソコン

NEC Direct様よりLaVie G タイプZ 2014年夏モデル IPS液晶タッチパネル搭載モデルを
お借りしましたので、レビューしたいと思います。

今回は同時にIGZO液晶を搭載したモデルもお借りしていますのでIGZO液晶モデルの
レビュー記事もご覧ください⇒【レビュー】 NEC LaVie G タイプZ IGZO液晶モデル

NEC Direct様ホームページはこちらicon

NEC LaVie G タイプZ IPS液晶モデルのスペック

機種名 NEC LaVie タイプZ IGZO液晶搭載モデル
価格 167,800円(税別)? レビュー機のスペックの場合(8月4日現在)
OS Windows 8.1 64ビット
CPU インテル Core i5-4210U プロセッサー (2.0GHz/2コア/4スレッド)
メモリ 4GB
記憶装置 256GB SSD (標準構成は128GB SSD)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 13.3型ワイド LED IPS液晶(タッチパネル)(Full HD)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 4400
重量 980g (実測値)
バッテリー駆動時間 約14.5時間 (カタログ値)(JEITA測定法 Ver.1.0)

今回のレビュー機ではSSDの容量がカスタマイズされて256GBになっていました。

※掲載しているスペックはレビュー機のスペックとなりますので、変更になる場合もありますので、
ご購入の際にはメーカーサイトにて最新の情報をご確認ください。

商品の詳細はこちら⇒NEC LaVie G タイプ Zicon

NEC LaVie G タイプZ IPS液晶モデル? レビュー

【超軽量級のボディ】

ips 009

LaVie G タイプZは非常に軽いというのがウリのUltrabookですが、本当に軽く作られています。

さすがにIGZO液晶モデルにはかないませんが、1kgをきっていますので十分軽いです。

いつも持ち運びたいノートパソコンにピッタリではないでしょうか?

【ディスプレイ】

ips 002

ディスプレイはフルHD(1920×1080ドット)のIPSタッチパネル液晶を搭載しています。

フルHDのIPS液晶なのでとても発色もよく、映像もクッキリ、ハッキリしているので見ていて
とても気持ちが良い印象を受けます。
動画の視聴でもWebサイトの閲覧など普段使いでも、不満に思うことはひとつもありませんでした。

タッチ対応液晶なので、外出先などでマウスが使いづらいシーンや、使うほどでもない場合などは
重宝します。
ただ、光沢液晶なのでタッチ操作をするとどうしても指紋はついてしまいますね。

IPSタッチパネルモデルはディスプレイの周りのベゼルも光沢使用となっていますので、
見た目にも少し高級感のある印象を受けます。

【キーボード&タッチパッド】

ips 005

キーボードはキーピッチ18mm(実測値)の標準的な配置のキーボードでテンキーはありません。
また、バックライトも搭載されていません。

ips 008

キーストロークがやや短めで底付きが早いですが、薄くて軽いUltrabookを目指しているノートなので
打ち心地はしょうがないのかな?という気がします。

配置も標準的ですので、タイピング中に不満に思うことはありませんでした。

ips 006

タッチパッドは指のすべりも感度もほどよく使いやすいです。

クリックボタンが一体型になっていますが、クリック感は比較的軽くてクリックもしやすいです。

タイピング中に掌が触れて誤作動を起こしてしまうようなことも無かったので、
快適に使えるタッチパッドだと感じました。

【インターフェイス】

ips 003

左側面にはSDカードスロット。

ips 004

右側面には電源ポート、HDMI、USB3.0、ヘッドホン出力ポートが搭載されています。

インターフェイスは必要最小限となっていますが、有線LAN接続やD-Sub出力には専用の
アダプターが同梱されていますので、そちらで行うことができます。

とても薄くて軽いつくりとなっていますが、インターフェイスはUltrabookの中でも標準的な構成と
なっていますので、不自由することはなさそうです。

【ベンチマーク】

各種ベンチマークテストを行い、パソコンの性能を計測しました。

本モデルはCore i5-4210Uプロセッサーを搭載したモデルですが、
同じくレビューをしている「NEC LaVie G タイプZ IGZO液晶モデル」はCore i7-4510Uプロセッサーを
搭載していますので、そちらもご覧いただければ、Core i5モデルとCore i7モデルのベンチマーク上の
違いがお分かりいただけるかと思います。

エクスペリエンスインディックス

※Windows 8.1になってから、Windowsエクスペリエンスインディックスが表示されなくなりましたので、
フリーソフトの「WIN SCORE SHARE」を使って表示しています。

ips エクスペリエンス

PC Mark 7

PCMark7はパソコンの総合的な性能を数値化しすベンチマークソフトです。

ips pcmark

PCMark7のスコアは4156で、Core i7-4510Uプロセッサーを搭載したIGZO液晶モデルよりは落ちますが、
ノートパソコンとしてはやや高い数値です。

CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkはストレージの読み書き速度を計測するベンチマークです。

ips crystaldisk

本モデルには256GBのSSDを搭載していますので、読み書き速度は非常に速いです。

通常のHDDですSeq Readが90ほどのスコアですので、どれだけ早いかがお分かりいただけると思います。

CINEBENCH

CINEBENCHはCPUの性能を数値化するベンチマークソフトです。

ips cnebenchi

CINEBENCHのスコアはCPU 240というスコアでした。

NEC LaVie G タイプZ IPS液晶モデル レビュー まとめ

今回はIGZO液晶を搭載したモデルとIPS液晶を搭載した本モデルを同時に見ることができました。

両モデルの大きな違いは重量と搭載されている液晶の違いですが、重量はどちらのモデルも非常に軽く、
片手でらくらく持ち上げることができます。

IGZO液晶は実測789gという驚きの重量で、本モデル(IPS液晶モデル)は実測952とIGZO液晶と
比較してしまえば、重くなってしまいますが実際に持ってみると、どっちも本当に軽いので、
違いは分からないぐらいです。

液晶の違いとしてはIGZO液晶モデルは非常に解像度が高い2560×1440ドットの非光沢液晶、
IPS液晶は発色がきれいでタッチ操作に対応した光沢液晶を搭載しています。

どちらも特徴的でよい液晶だと感じますが、現在では動画サイトや動画フルHD画質までの動画が多いですから、
外出先で動画を見る機会が多い方でしたらIPS液晶を搭載した本モデルの方が適していると思いました。

また液晶の周りのベゼルの部分がIGZO液晶はシンプルなツヤ無し、IPS液晶モデルはツヤ有り仕様と
なっていますので、見た目にもIGZO液晶モデルはビジネス用としてもシンプルで使いやすく、
デザイン性ではIPS液晶が良いと感じました。

表面の処理も非光沢モデル(IGZO)と光沢モデル(IPS)になっていますので使い方によって
選ぶことができてとても素晴らしいモデルです。

IGZO液晶モデルはCore i7プロセッサーを、IPS液晶モデルはCore i5プロセッサーを搭載していますので、
それぞれのベンチマークを見ていただければCPUの違いが分かっていただけると思いますので、
IGZO液晶モデルのレビューもご覧ください。

どちらもとても軽くて使いやすいUltrabookですので、外出先でノートパソコンを使用する頻度の高い方や
できるだけ軽いノートパソコンをお探しの方にとてもおすすめなモデルです。

商品の詳細はこちら⇒NEC LaVie G タイプ Zicon

コメント

タイトルとURLをコピーしました